てらかど動物病院

tel
求人

何か様子がおかしいな?と思ったら

気になることがあれば、まずは受診を

気になることがあれば、まずは受診を

動物は声に出して自身の体調不良を訴えることができません。病気や不調のサインは、ちょっとした仕草や様子の変化に現れます。

特にネコちゃんは病気を隠す傾向もあり、「症状が出た時には病気が進行している・・・」ということも珍しくありません。

病気の早期発見・早期治療には飼主様がいち早く変化に気づき、ご来院いただくことが重要です。気になることがあれば、まずは病院へお越しください。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」とは思わずに

「こんなこと聞いてもいいのかな?」とは思わずに

「こんなこと聞いてもいいのかな?」と遠慮せずに、ご不安な点や気になる点は、診察にお越しいただき、病院スタッフにご相談ください。


私たちは、そういった小さな不安にも寄り添いながら一緒に解決していける動物病院でありたいと考えております。

「こんなこと聞いてもいいのかな?」とは思わずに

「こんなこと聞いてもいいのかな?」とは思わずに

病院にお越しになる時は、少なからず不安な気持ちをお持ちだと思います。当院はそんな不安をできる限り取り除けるように、「飼主様から、しっかりとお話しを聞く」、「飼主様へしっかりとお話しをする」という診療スタイルで行っております。まずはじっくりとお話を聞かせてください。

当院の診療科目一覧

年齢ステージ・動物種による診療科目

  • 小児科
  • シニア科
  • エキゾチックアニマル科

診療部位による診療科目

  • 腫瘍科
  • 整形外科
  • 循環器科
  • 呼吸器科
  • 消化器科
  • 泌尿器科
  • 内分泌科
  • 神経科
  • 皮膚科
  • 歯科
  • 眼科

こんな症状があれば要注意

大事なワンちゃん・ネコちゃんにはいつまでも健康でいて欲しいですね。

下記のような症状が出た場合には何か病気の徴候かもしれません。

気になることがあれば、診察時にお気軽にお尋ねください。

部位別にみる不調のサイン
  • ・汚れている
  • ・臭いがある
  • ・痒がる
皮膚
  • ・ふけが出る
  • ・痒がる
  • ・脱毛している
  • ・傷がある
  • ・鼻水が出る
  • ・鼻血が出る
  • ・くしゃみをしている
  • ・呼吸がはやい、遅い
  • ・呼吸が苦しそう
のど
  • ・咳をしている
  • ・変な音がする
  • ・リンパが腫れている

お腹
  • ・ふくらんでいる
  • ・しこりがある
おう吐
  • ・おう吐をしている
ウンチ
  • ・下痢
  • ・便秘
ウンチ
オシッコ
  • ・頻尿
  • ・血尿
  • ・排尿しづらい
  • ・尿が出ない
  • ・よだれが出る
  • ・口臭がひどい
  • ・歯肉が赤い
  • ・唇が腫れている
  • ・涙が出る
  • ・目やにがひどい
  • ・瞬膜が出ている
  • ・白く濁っている
  • ・眼をパチパチする
全身
  • ・痙攣している
  • ・めまいをしている
  • ・ふらついている
  • ・麻痺している
全身
  • ・お水をよく飲む
  • ・異常に食欲がある
  • ・尿が多い
  • ・痩せてきている
体表
  • ・乳腺にしこりがある
  • ・乳腺が腫れている
  • ・体表にしこりがある
  • ・体表にイボがある
関節
  • ・歩きにくそうにしている
  • ・足を引きずっている
  • ・足を上げたままにしている
  • ・長時間のお散歩ができない
  • ・高いところに登れない
  • ・歩幅が狭くなる

上記症状はあくまでも一例です。その他にも気になる症状があれば、お気軽に診察時にご相談ください。

お家でできる健康チェック

些細な不調のサインを見逃さないためにも普段の状態をきちんと把握することを心がけましょう。

毎日見てあげて欲しい項目
食欲 食欲はあるか?お水は飲んでいるか?など摂取量や様子などをチェックしましょう。
行動 体をなめ続けるのはストレスかもしれません。いつもと違う仕草をしていないかをチェックしましょう。
排泄 色、臭い、量、回数、固さ、など健康な時の状態を知っておくことが大切です。
ボディチェック しこりや脱毛はないか?触った時に痛みを訴えないか?など異変がないかをチェックしましょう。