てらかど動物病院

tel
求人

2次診療をご希望の方へ

飼主様へ

ボタンを設置

2次診療を「いつもの病院で、もっと身近に」

動物の高齢化、病気の難症例化に伴って、より高度な検査・治療・手術が必要になってきました。以前は何もできずに諦めざるをえなかった病気も、医療技術の進歩によって、今では様々な検査や治療などの対応が可能になっています。


しかし、こういった2次診療と呼ばれる高度医療を受けるためには、大学病院や2次診療専門施設などを利用するしかありませんでした。当院でもこれまでも、極力対応できる範囲については診療を行ってきましたが、検査機器など設備の都合上、他病院様をご紹介していたケースもございます。


「初めて行く病院で手術や検査を受けるのは不安」
「いつも診てくれている先生に全てやって欲しい」
「遠い病院まで行くことが難しい」


など、2次診療には様々な敷居の高さがあったのも事実です。

この度、当院でもCTなどの医療機器の導入や手術室の拡張など医療環境の整備を行うことで、従来よりも高度な医療を受けていただけるようになりました。
これまで敷居の高かった2次診療を、「いつもの病院で、もっと身近に」をテーマにより充実させてまいります。

当院の2次診療内容

外来診療

外来診療

当院ではセカンドオピニオンを含め、外来診療においても2次診療を行っております。特に腫瘍科・整形外科・神経科などの分野においては、CT検査などと併せることで当院で診断・検査・手術までを一貫して対応しております。

画像診断

画像診断

CT検査・エコー検査・レントゲン検査などの画像診断分野における2次診療を行っております。CT検査については、他院様からの紹介もお受けしております。当院で撮影から読影までを対応致します。

手術

手術

当院では各科目において2次診療分野の手術を行っております。特に腫瘍科・整形外科・神経科などの分野においては、他院様からの紹介症例を含めて多数の実績がございます。

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは、飼い主様が納得のいく治療法を選択するために、治療の進行状況、治癒の状況、今後の治療選択などで、現在診療を受けている、かかりつけ動物病院とは別に、違う動物病院の獣医師に「第2の意見」を求めることです。


セカンドオピニオンは、かかりつけ動物病院を替えること、転院することだと思っている方もいらっしゃいますが、そうではありません。かかりつけ動物病院以外の他の獣医師に意見を聞くことがセカンドオピニオンです。人の医療機関でも行われています。


かかりつけ動物病院から説明された診断や治療方針、治癒状況などについて、納得がいかないこともあるかもしれません。「別の治療法はないか」と思う場合もあるかと思います。


セカンドオピニオンを受けることで、かかりつけ動物病院の意見を別の角度からも検討することができますし、同じ診断や治療方針であった場合も、病気に対する理解が深まることもあります。また、別の治療法が提案された場合には治療選択の幅が広がることで、より納得して治療に臨むことができると考えています。

セカンドオピニオンでお越しの際にお持ちいただきたいもの

下記の資料を可能な範囲でお持ちいただければ、当院の獣医師が見解を提供いたします。状況によっては当院で検査を行うこともございます。予めご了承ください。


・過去の診察内容が分かる資料

・検査データ(血液検査・エコー検査など)

・現在服用している薬など

他院様からご紹介の場合

かかりつけ動物病院様との連携

当院ではかかりつけ動物病院様からのご紹介による検査・手術・治療も行っております。かかりつけ動物病院様とのお話し合いのうえ、検査・手術・治療後の管理方法をどちらの病院で行うかもお決めいただけます。

連携のイメージ

  • 相談

    爪が長くなると肉球を傷つけることもあります。定期的に爪切りを行いましょう。

  • ご予約調整

    かかりつけ動物病院様と当院とで連携し、当院へご来院いただく日時を調整し、ご予約いただきます。

  • 受診

    かかりつけ動物病院様から指定された日時に当院へお越しください。検査や治療の場合は原則当日、手術の場合は入院しての容体安定後にご帰宅いただけます。かかりつけ動物病院様から検査データなどをお預かりいただいている場合は忘れずにお持ちください。

  • 報告連携

    当院より、かかりつけ動物病院様へ検査・治療・手術の報告を行い、今後の経過の管理方法を検討します。飼主様のご希望により、どちらの病院で経過観察を行うかもお決めいただけます。

お越しになる際のお願い

ご紹介でお越しになる場合には下記の項目についてのご協力をお願い致します。


1. ご来院いただく際は、検査前の絶飲食など、かかりつけ動物病院様からのご指示を必ずお守りください。


2. ご指示のあった過去の検査記録なども忘れずにご持参ください。


3. 動物も初めての場所ということもあり緊張していることもあります。また、普段の様子やこれまでの経過などを改めてお聞きする場合もございますので、お連れ頂く方は、動物のことを最も分かっておられる方がお越しください。


4. 動物には必ずリードをつけるか、キャリーに入れてお連れください。


5. 救急対応や前の患者様の診療が長引いた場合など、ご予約時間より遅れる場合もございます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

獣医師様へ

画像診断・手術における紹介症例について

当院ではかかりつけ動物病院様からのご紹介によるCTによる画像診断・手術も行っております。かかりつけ動物病院様とのお話し合いのうえ、検査・手術・治療後の管理方法などをどちらで行うかもご相談のうえ決定させていただきます。

ご紹介の流れ

  • ご連絡

    かかりつけ動物病院様のご判断で、当院へご連絡ください。

  • ご予約調整

    飼主様へ当院へご来院いただく日時を調整し、ご予約いただきます。日時については飼主様へお伝えください。

  • 受診

    ご予約いただいた日時に飼主様に当院へお越しいただきます。出来る限り、飼主様の負担を軽減するために直近での検査データなどを飼主様にお渡しください。当院の判断にて追加検査・再検査などを行う場合もございます。

  • 報告連携

    当院より、かかりつけ動物病院様へ検査・治療・手術の報告を行い、今後の経過の管理方法を相談させていただきます。