アレルギー性皮膚炎

人だけではなく、犬や猫などの動物にも、アレルギーがあるのを知っていましたか?

人が花粉や食べ物に反応するように、犬や猫も様々な物がアレルギーの原因になります。
アレルギーの症状も、痒くなったり下痢をしたり様々です。
何らかのアレルゲンに反応し、痒くなることで起こる皮膚炎をアレルギー性皮膚炎といいます。

アレルギー性皮膚炎は、大きく2つに分けることができます。
①アトピー性皮膚炎
 花粉やカビ、ダニなどの環境中に存在するアレルゲンに触れることで痒くなるもの
②食物性アレルギー
 卵や小麦、お肉など、原因となる食物を摂取することで痒くなるもの

アレルギーの治療や対策は、まず原因となるアレルゲンを生活から取り除くことが大切です。
血液検査をすることで、その子が食べ物や環境中の何に反応しているのか、ある程度つきとめる事が出来ます。
とはいえ、何が原因なのかを全て正確に把握することは難しく、
また原因が分かっても、花粉やカビの様に生活する上で完全になくす事が出来ないものもあるため、基本的には痒みがひどい時には薬などを補助的に使って痒みをコントロールすることが多くなってしまいます。

食物だけが原因であれば、フードを変えることで、痒みを改善することができます。
「ペットショップで売っているアレルギー用のフードをあげているから大丈夫!!」
と思われる方も中にはいます。
アレルギー用のフードとは、一般的にアレルゲンになりにくいタンパク質や炭水化物を使用して作ってあるのですが、アレルギーの犬が、そのタンパク質などにピンポイントに反応していれば意味のないものになってしまいます。
そのため、適切なフードを選ぶことはとても大切なので、食物性アレルギーが疑わしい場合は、病院としっかり相談してその子に合ったフードを選んであげて下さい

また、アレルギーではなく他の原因で痒くなっている可能性もあるため、治療を行う前に皮膚の検査をしっかりと行う事も大切です
痒い、ということは日常生活においてとてもストレスになると思います。
あれ?うちの子最近体をよくかいているな?皮膚が赤いな?
など日頃から様子をよくみて異常があれば早めの受診をおすすめします。